第44回体育祭
本日体育祭、お疲れ様でした。今年は第44回ですので、昭和32年-37年の6年間は体育祭がなく、昭和38年(1963)が第1回体育祭だったわけですね。本校の校庭で実施したそうですが、100m走も円弧を描いて行ったと聞いています。足の速さよりもカーブの走り方で勝負がついたとか。
今年の体育祭、天候にも恵まれて(途中、暗雲垂れ込めてポツリポツリときましたが、みんなの熱気が暗雲を吹き飛ばし再び青空となりましたね)、大盛会のうちに終えることができました。主幹の井上先生の指導、後援会の父母の方々ご協力、何よりも生徒の頑張り、内外のスタッフのご苦労が功を奏しました。あつく御礼申し上げます。ただ、けがと体調を崩した生徒が2名、けがされたお母さんがお一人いらっしゃったのがお気の毒でした。お大事になさってください。
さて今日の写真は全部で230枚ほど撮りましたが、その内からハイライトシーン37枚をご覧に入れます。クラス対抗応援合戦は後日のお楽しみに省いてあります。また、追々、シリーズで全種目をお知らせできるようにしたいと思います。それでは解説抜きですが、どうぞ。
| 固定リンク
最近のコメント