今春卒業生の入学式&今日(4月4日)の山桜
帝京大学入学式
今春卒の梶原さん、帝京大学の入学式でした。おめでとうございます。
- 梶原さんが私に、「統合のあとは、どんな校長日記になるのですか?」とたずねてくれたものですから、「ぜひ大学の様子を知らせてください。そうすれば校長日記のいろどりが良くなるから」と《特派員》をお願いしたのでした。それで、式場を写メで送ってくれました。武道館ですね。
- ほかにも送ってくれるということですので、後日たくさん掲載致します。
- 皆さんも梶原さんのようにご連絡ください。進路先の様子でもなんでも結構です。これからの校長日記を皆さんの力で豊かにしてほしいと思います。
きょう4月4日の名木「山桜」
本日、所用で30分だけ大倉山高校に入ってきました。(※ふだんは施錠機械管理ですので入れません)。
名木山桜が見事に咲き誇っていました。木の上部は花だけで真っ白でした。
- 3月31日の山桜を見るために夕方(4時49分)、前生徒会長の齋藤美紀さんが来校したと連絡が入りました。そのときは教職員も全員下校していましたので会えませんでした。
- すでに門には施錠されていましたので、中に入れなかったということですが、職員室には明かりが灯っていて嬉しかったそうです。きっと、機械警備を整備される管理会社の方がいたのでしょう。
- 以下、齋藤さんのメール。
- 「今学校のそばにきています。お世話になった校舎にさよならを言いに来ました。遠くからしか見れませんが、咲いている姿を見ることができて良かったです」
そのとき、齋藤さんが写メで撮った山桜の写真を添付してくれました。「不審者と間違われないか心配しながら」の撮影だったそうですが、携帯カメラを向けながら、涙がでてきてならなかったそうです。
- そういう話を聞くと、この写メの写真をみるだけで私も泣けてきます。齋藤さん、ありがとう。このときは、まだ二分咲きぐらいですね。
※3月31日の山桜、私も撮影しましたので、明日掲載致します。また明日は、先生方のお別れ昼食会(学校へのお別れ会、お互いのお別れ会)を致しました。その写真も明日掲載します。
| 固定リンク
コメント